種からチモシーを自家栽培して、
早3年目となりました
市販のチモシーには負けてしまう出来栄えですが、
チン様のために、今年も育てていきたいと思います
参考
2014年 収穫祭の様子 わしづかみ


今回は 『地盤改良&種まき』 のお話です。
3年目を迎え“やせて”しまったファームに、
肥料を入れてみました。

DAISO 社 『宮崎県産 鶏糞と焼酎粕で作られた有機肥料』
最近の100均は素晴らしい品ぞろえですね。
国産の有機肥料がお安く買えました。

肥料をしっかりかき混ぜ、いざ、種まきです。
(種の情報はこちら → チンチモ ファーム:チモシーの種 )

後は、表面の土が乾かないように、
水をあげていけば、20日ほどで1番刈りが収穫できます
参考
2015年 収穫祭の様子 やっぱり、わしづかみ


今年もチンちゃんのわしづかみ風景をお送りできるよう、
雨の日も風の日もチモシーを見守っていきたいと思います
-------------------------------------------------------------
当ブログは、ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックしていただくと、このブログへ投票されると同時に、
現在のランキングが表示されます。

にほんブログ村
チンちゃん、ドイルくんを
応援していただけると嬉しいです(*^^)
早3年目となりました

市販のチモシーには負けてしまう出来栄えですが、
チン様のために、今年も育てていきたいと思います

参考



今回は 『地盤改良&種まき』 のお話です。
3年目を迎え“やせて”しまったファームに、
肥料を入れてみました。

DAISO 社 『宮崎県産 鶏糞と焼酎粕で作られた有機肥料』
最近の100均は素晴らしい品ぞろえですね。
国産の有機肥料がお安く買えました。

肥料をしっかりかき混ぜ、いざ、種まきです。
(種の情報はこちら → チンチモ ファーム:チモシーの種 )

後は、表面の土が乾かないように、
水をあげていけば、20日ほどで1番刈りが収穫できます

参考



今年もチンちゃんのわしづかみ風景をお送りできるよう、
雨の日も風の日もチモシーを見守っていきたいと思います

-------------------------------------------------------------
当ブログは、ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックしていただくと、このブログへ投票されると同時に、
現在のランキングが表示されます。

にほんブログ村
チンちゃん、ドイルくんを
応援していただけると嬉しいです(*^^)
- 関連記事
-
- チンチモファーム2016:Wになりました! (2016/08/01)
- チンチモファーム2016:地盤改良&種まき (2016/04/13)
- ぜひ見てください!チモシーのコレ!! (2015/05/27)